人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳩山由紀夫とアメリカとの早速の衝突。


 以前書いたブログで鳩山由紀夫氏がいずれアメリカと衝突するのではないかと、書いたが、総理大臣になる以前に衝突してしまったようである。

 鳩山氏がニューヨーク・タイムズに寄稿した論文を巡り、アメリカの識者に多大の違和感を与えた模様である。『朝日新聞』によれば、鳩山氏の論文に対して元米政府の関係者の一人は「グローバリゼーションについての米国への批判は一方的に過ぎるし、日米同盟の重要性に触れたくだりも、非常に少ない。鳩山氏はもっと日米関係に理解のある人だと思っていたのだが変わったのだろうか」と書いています。

 ここでやはり思い出すのが鳩山由紀夫の祖父である一郎氏とアメリカとの関係です。鳩山一郎は日本とアメリカは対等な同盟関係を結ぶべきだと考え、吉田茂式のアメリカに依存した関係は修正させるべきだと考えていました。当時、軍事的にアメリカから独立した日本ということは現実的には考えられなかったので、外交的に独立した日本をアピールしようとして考えられたのがソビエトとの国交回復でした。

 一方アメリカもダレス国務長官も吉田茂の軍事ただ乗り路線に反感を強め、より独立した日本との安全保障条約を締結しようとしたのだが、いざ鳩山政権がソビエトとの国交回復を行おうとすると、日本がソビエトよりになるかどうか不安になってきたのである。これには吉田派が鳩山は「赤」だと宣伝したことが一定の効果を果たした。結局ダレスは鳩山政権をつぶすことになるが、その結果アメリカに過度に依存した日本、というダレスが最も望まなかったものを手に入れることになる。

 現在のアメリカにもダレスの時と同じようなジレンマを抱えていると思う。オバマ政権はアメリカに批判的であり過度にアジア主義的である鳩山由紀夫氏に対して不安を抱いているに違いない。一方、業界と官僚と癒着した自民党に幻滅していることも間違いは無い。そこで鳩山政権と正面衝突して自民党の復権へ手を貸すことはダレスと同じ間違いを犯すことになるのだ。

 正直に言うと、私は鳩山家の日本のデモクラシーに果たした貢献は認めるものの、過度に理想主義に走った外交姿勢はあまり評価していない。彼は非核3原則をアメリカにきっちり守らせるというが、北朝鮮が核保有国となった今、日本にそんな余裕はあるのだろうか。

 鳩山由紀夫氏は首相に就任したらオバマ大統領と会いたいと言っているが、アメリカにいかなかった鳩山一郎氏と最も際立った相違点かもしれない。鳩山由紀夫氏はオバマ大統領との会談ではじめて国際政治の厳しさを知るのかもしれない。
by masaya1967.7 | 2009-08-29 19:44
<< 自民党の敗北 日本人の特徴 >>